感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

釣竿アンテナ製作ノート (HAM Journalシリーズ)

著者名 小林秀/著
出版者 CQ出版
出版年月 2001.05
請求記号 5475/00034/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3430807143一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5475/00034/
書名 釣竿アンテナ製作ノート (HAM Journalシリーズ)
著者名 小林秀/著
出版者 CQ出版
出版年月 2001.05
ページ数 159p
大きさ 26cm
シリーズ名 HAM Journalシリーズ
シリーズ巻次 9
ISBN 4-7898-1500-5
分類 54753
一般件名 アンテナ   アマチュア無線
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911007346

要旨 筆者とそのグループは、アマチュア無線の楽しさを追求する一環として、手作りによる無線機器類を製作してきた。そして1992年頃からは、魚釣り用の竿を用いたアンテナ作りに興味が移り、試行錯誤を繰り返しながら、ローバンドを中心に短波帯の海外交信で実用になるアンテナの製作・実験を続けている。本書は、現在までに得られた釣り竿アンテナ作りのノウハウを1冊にまとめたものである。
目次 1章 誰でもできる入門用釣竿アンテナの製作
2章 釣竿をローバンドに使ってみよう
3章 釣竿アンテナでマルチバンドに出よう!
4章 釣竿アンテナのスタイルブック
5章 釣竿アンテナの周辺技術
6章 シミュレーションで解けたアンテナの謎
著者情報 小林 秀
 1952年5月東京都世田谷区生まれ。’69年アマチュア無線局JH1GNU開設。爾来HF帯のDX通信を楽しむ。現在、神奈川県平塚市在住。第1級アマチュア無線技士、WG6B(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。