ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
皆吉爽雨著作集 第3
|
書いた人の名前 |
皆吉爽雨/著
|
しゅっぱんしゃ |
サンケイ新聞社
|
しゅっぱんねんげつ |
1979 |
本のきごう |
N9113/00771/3 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0110362514 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
音楽-日本 日本-歴史-昭和時代 日中戦争(1937〜1945) 太平洋戦争(1941〜1945)
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
N9113/00771/3 |
本のだいめい |
皆吉爽雨著作集 第3 |
書いた人の名前 |
皆吉爽雨/著
|
しゅっぱんしゃ |
サンケイ新聞社
|
しゅっぱんねんげつ |
1979 |
ページすう |
316p |
おおきさ |
19cm |
ちゅうき |
編集:井沢正江[ほか] *3.俳句鑑賞集 |
ぶんるい |
91136
|
いっぱんけんめい |
俳句-評釈
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようちゅうき |
内容:初旅と『蘆刈』[ほか22編] |
タイトルコード |
1009210093754 |
ようし |
『ダロウェイ夫人』の作者である彼女の生い立ちを、その家庭環境や作品を通して明らかにする。大英図書館が秘蔵する貴重な資料やカラー図版を満載。 |
もくじ |
子どもの頃 打撃つづき ブルームズベリー・グループ 新しい友 船出 回復 作家としての地位の確立 女性としてのアイデンティティ 去りゆく友 戦争と死 幕間とその後 年譜 日本語文献 英語文献 |
ちょしゃじょうほう |
ウェブ,ルース 英語講師および教育コンサルタントをつとめる。ヴァージニア・ウルフの『ダロウェイ夫人』の自筆原稿、タイプ原稿、校正刷りについての論文で博士の学位を取得した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 別宮 貞徳 1927年東京生まれ。上智大学大学院西洋文化研究科修士課程修了。元上智大学教授。現在翻訳家・翻訳批評家。著書に『翻訳読本』『翻訳と批評』(講談社)、『誤訳迷訳欠陥翻訳』(文芸春秋)ほか多数。訳書に『チェスタトン著作集』(春秋社)、『イヴリン・ウオー作品集』(八潮出版社)、『ヨーロッパ、全4巻』(共同通信社)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 亀田 幸子 山梨大学学芸学部卒。国際基督教大学大学院単位取得。翻訳協力に『キリスト教文化史』『ルネサンス百科事典』(原書房)、『新約聖書人名事典』『幻想の国に棲む動物たち』『龍のファンタジー』(東洋書林)、『キッシンジャー』(NHK出版)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 日向 やよい 東北大学医学部薬学科卒。保健所および衛生研究所勤務を経て、翻訳を手がける。翻訳協力に『がん―自分で選び、決定するために』(保健同人社)、『ヨーロッパ』(共同通信社)ほか。医学論文・医学書および一般教養書の翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ