感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

がんワクチン最新療法ハンドブック 2011年度版  がん情報最前線

著者名 阿部博幸/著
出版者 青萠堂
出版年月 2011.2
請求記号 4945/00590/11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231844675一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

経営管理 サラリーマン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4945/00590/11
書名 がんワクチン最新療法ハンドブック 2011年度版  がん情報最前線
著者名 阿部博幸/著
出版者 青萠堂
出版年月 2011.2
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-921192-69-3
分類 4945
一般件名   ワクチン療法
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末
内容紹介 抗がん剤、放射線、手術といったがん治療のリスクを避ける最良の道とは? “樹状細胞がんワクチン療法”をはじめ、最新のがんワクチン療法のメカニズムと臨床成果を明かす。
タイトルコード 1001010139507

要旨 放っておくと手に負えなくなる子どもを、8ステップ行動療法で早期にケア。普通の子どもにもこの行動療法は使えます。
目次 第1部 反抗的な子どもを理解しましょう(うちの子はおかしいのかしら?
どうしてこうなったのでしょう?
どうしたらいいのでしょう?
心にとめておくとよい言葉―子どもを変えるための原則)
第2部 反抗的な子どもとともに生きるには(第1ステップ―注目する
第2ステップ―ほめて子どもと協調関係をきずき、家庭にやすらぎをもたらす
第3ステップ―ほめるだけで足りなければ、ほうびを与える
第4ステップ―タイムアウトなどあまり厳しくない罰を使う
第5ステップ―タイムアウトをさらに進める
第6ステップ―前もって教える、声に出して考える―公共の場でのやりかた
第7ステップ―教師の協力を得るために、親も教師に手を貸す
第8ステップ―明るい未来を目指して)
付録―うちの子は行為障害があるのでしょうか?


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。