感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

森と樹と蝶と 日本特産種物語

著者名 西口親雄/著
出版者 八坂書房
出版年月 2001.04
請求記号 652/00020/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233851435一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 652/00020/
書名 森と樹と蝶と 日本特産種物語
著者名 西口親雄/著
出版者 八坂書房
出版年月 2001.04
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-89694-473-9
分類 6521
一般件名 森林   樹木   ちょう(蝶)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p251〜254
タイトルコード 1009911004813

要旨 日本の風土の面白さと豊かさ、優しさを語り、あらためて日本特産の貴重な樹と蝶とそれを育んだ日本の自然を再発見する。ペン画を多数収録。
目次 1部 森の楽書帳(クズのアメリカ侵略
スイガズラをめぐって―イチモンジチョウの遍歴
カエデ天国、日本
ハナカミキリに乾杯
新大陸は古型植物のたまり場 ほか)
2部 雲南紀行から―中国から日本の樹と蝶を考える(石林でクスノキに会う
ウバメガシの日本逃避行
スダジイ群団
マテバシイ対フタバガキ
日中サクラ物語 ほか)
著者情報 西口 親雄
 1927年、大阪生まれ。1954年、東京大学農学部林学科卒業。東京大学農学部付属演習林助手。1963年、東京大学農学部林学科森林動物学教室所属。1977年、東北大学農学部付属演習林助教授。1991年、定年退職。現在、NHK文化センター仙台教室・泉教室講師。講座名:「森林への招待」森歩き実践。「アマチュア森林学のすすめ」室内講義。おもな著書に『森林への招待』(八坂書房、1982年)、『森林保護から生態系保護へ』(新思索社、1989年)、『アマチュア森林学のすすめ』(八坂書房、1993年)、『木と森の山旅』(八坂書房、1994年)、『森林インストラクター入門 森の動物・昆虫学のすすめ』(八坂書房、1995年)、『ブナの森を楽しむ』(岩波新書、1996年)、『森のシナリオ』(八坂書房、1996年)、『森からの絵手紙』(八坂書房、1998年)、『森の命の物語』(新思索社、1999年)。訳書に『セコイアの森』(八坂書房、1997年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。