感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

時間 過ぎ去る時と円環する時  (イメージの博物誌)

書いた人の名前 M.‐L.フォン・フランツ/著 秋山さと子/訳
しゅっぱんしゃ 平凡社
しゅっぱんねんげつ 1982
本のきごう N112-1/00028/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0130410277一般和書2階書庫大型本在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

無教会主義 キリスト教-感想・説教

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N112-1/00028/
本のだいめい 時間 過ぎ去る時と円環する時  (イメージの博物誌)
書いた人の名前 M.‐L.フォン・フランツ/著   秋山さと子/訳
しゅっぱんしゃ 平凡社
しゅっぱんねんげつ 1982
ページすう 107p
おおきさ 28cm
シリーズめい イメージの博物誌
シリーズかんじ 12
ぶんるい 1121
いっぱんけんめい 時間知覚
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 参考文献‐p4 原書名:Time:rhythm and repose, *c1982
タイトルコード 1009210148358

ようし 精緻な理論と豊富なヨーロッパ裁判所の判例を駆使し体系的にヨーロッパ法(EU法)を論述。
もくじ 第1部 ヨーロッパ連合の成立
第2部 ヨーロッパ連合の諸機関
第3部 ヨーロッパ法
第4部 ヨーロッパ連合の司法制度
第5部 ヨーロッパ裁判所と国内裁判所の関係
第6部 ヨーロッパ連合における訴訟制度
第7部 物(財貨)の自由移動
第8部 人の自由移動
第9部 ヨーロッパ経済地域
ちょしゃじょうほう 岡村 堯
 1937年生まれ。1965年九州大学法学研究科修士課程修了。1965年同大学法学部助手。西南学院大学法学部教授を経て、1982年上智大学法学部教授、法学博士。現在上智大学法学部教授、上智大学地球環境研究所長、日本EU学会理事長。主要著書に『取引の公正I』〔共著〕(消費者法講座3)日本評論社・1984年、『国際取引と法』〔共著〕(現代経済法講座10)三省堂・1991年、『EU入門』〔共編著〕有斐閣・2000年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。