蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011686769 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN9111/00041/ |
書名 |
御歌所の研究 |
著者名 |
恒川平一/著
|
出版者 |
還暦記念出版会
|
出版年月 |
1939 |
ページ数 |
441,11p |
大きさ |
23cm |
分類 |
911106
|
一般件名 |
御歌所
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110089651 |
要旨 |
本書では、この間に日本の女性が中心になって作り出してきた社会の変化を踏まえて、法律の分野に的を絞って、性差別と暴力との結びつきを解き明かすとともに、性差別と暴力のない社会への道を探った。 |
目次 |
1 性的マイノリティの権利 2 結婚制度とドメスティック・バイオレンス 3 セクシュアル・ハラスメント―10年の軌跡 4 買売春を考える 5 ポルノグラフィと女性の人権 6 性暴力の根絶をめざして |
著者情報 |
角田 由紀子 1942年生まれ。1967年東京大学文学部卒業。1975年弁護士登録。1986年より東京・強姦救援センターの法律アドバイザー。主著に「性の法律学」(有斐閣・91年)、「女性・暴力・人権」(共著・学陽書房・94年)、「ドメスティック・バイオレンス」(共著・有斐閣・98年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ