感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の大学教育 現状と課題

著者名 大沢勝 高木修二/編
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1981
請求記号 N377/00498/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110299906一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N377/00498/
書名 日本の大学教育 現状と課題
著者名 大沢勝   高木修二/編
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1981
ページ数 297p
大きさ 21cm
一般注記 執筆:大沢勝ほか12名
分類 37721
一般件名 大学-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210111405

要旨 「治療法がない」「手術しかない」といわれた症状が改善した!眼科医が実証した「新しい目の栄養素」。ルテインを摂取した黄斑変性症80人・白内障50人・緑内障20人に認められた驚くべき治療効果とそのさらなる可能性。
目次 第1章 日本でも黄斑変性症・白内障が増えている
第2章 黄斑変性症・白内障にルテインが効いた
第3章 新しい目の栄養素ルテインの正体に迫る
第4章 ルテインで多くの人が目の悩みを解消している
著者情報 葉山 隆一
 昭和50年、新潟大学医学部を卒業。その後、大学医局において病理学、免疫学、血液学を研究、さらに大学の付属病院の医長を務め、臨床医としての経験を積む。昭和60年、米国へ2年間留学。ハーバード大学、マサチューセッツ工科大学などにおいて、磁気、免疫病理、血液の研究をはじめ、MRIやエキシマレーザーによる手術など、最先端の医療技術を学ぶ。昭和63年に帰国後、愛和病院(埼玉県)副院長を経て、平成元年、葉山眼科クリニックを開院、臨床医として地域医療に専心している。このほか、平成2年から12年まで帝京大学眼科講師を務め、現在も大宮医師会高等看護専門学校微生物学講師として、後進の育成に力を注いでいる。また一方では、ハーバード大学及びマサチューセッツ工科大学の研究スタッフの一員として、学究に励み、新しい情報の収集にも努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。