感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新社会人のためのお金の基礎知識

著者名 日向野幹也/監修
出版者 財務省印刷局
出版年月 2003.03
請求記号 338/00170/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2131252898一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

689

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 338/00170/
書名 新社会人のためのお金の基礎知識
著者名 日向野幹也/監修
出版者 財務省印刷局
出版年月 2003.03
ページ数 77p
大きさ 21cm
ISBN 4-17-219615-2
分類 338
一般件名 金融
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913007277

目次 第1章 観光のモデル
第2章 観光旅行に対する需要
第3章 国際観光のパターン
第4章 国内旅行パターン
第5章 国内ツーリスト・フロー
第6章 観光における空間的相違の測定
第7章 観光の全国的構造と地域的構造
第8章 島嶼部における観光の空間構造
第9章 海浜リゾートと都市
第10章 示唆、応用及び結論
著者情報 ピアス,ダグラス
 1949年生まれ。ビクトリア大学(ニュージーランド)教授。専攻は観光地理学。著書に『Tourist Development second edition』(Longman、Harlow[England]、1989)。『Tourist Organizations』(Longman、Harlow[England]、1992)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内藤 嘉昭
 1958年山梨県生まれ。1982年慶応義塾大学法学部政治学科卒業。奈良県立商科大学を経て、現在 駿河台大学文化情報学部助教授 学術博士。著書に『観光とアジア』学文社、1998年。『観光と現代』近代文芸社、1996年。訳書にA.モリソン編『国連平和活動と日本の役割』(カナダ首相出版賞受賞;邦訳部門)文化書房博文社、2001年。M.ウェイナー『移民と難民の国際政治学』明石書店、1999年。M.オッパーマン、K.チョン『途上国観光論』学文社、1999年。C.ロー『アーバン・ツーリズム』近代文芸社、1997年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。