感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バイオ実験超基本Q&A 意外に知らない、いまさら聞けない

著者名 大藤道衛/著
出版者 羊土社
出版年月 2001.04
請求記号 4672/00072/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2130972728一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4672/00072/
書名 バイオ実験超基本Q&A 意外に知らない、いまさら聞けない
著者名 大藤道衛/著
出版者 羊土社
出版年月 2001.04
ページ数 253p
大きさ 21cm
ISBN 4-89706-659-X
分類 46725
一般件名 遺伝子工学-実験
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911001207

要旨 本書はバイオ実験をするのに必要な基礎知識や、実験のコツを「超」基本から解説しました。バイオ実験の初級者、中級者も突き当たる「なぜ?」「どうしよう…」にお答えできるお奨めの1冊です!Q&A方式であなたの疑問に、即お答えします。
目次 第1章 実験室に入る前の心がまえ(知っておきたい研究室のメンバー構成とルール
あなたは大丈夫?研究室での服装、ふるまい
スムーズな意思伝達のコツをつかめ!
大事な検体、どう扱う?
研究室をとりまく環境)
第2章 実験前に知っておくべき知識・考え方(回り道しないためのバイオ実験の考え方
実験のための最低限の数学・化学の知識
DNA解析、RNA解析の基礎知識
バイオ実験の勉強方法)
第3章 遺伝子実験操作のコツ(1人前になるための試薬調製・試薬管理のコツ
コンタミにさよなら!滅菌方法、無菌操作のコツ
目からウロコの遺伝子実験必須テクニック)
ゲノム関連最速キーワード解説(ゲノム科学
遺伝子解析基盤技術
よく用いられる遺伝子解析技術
さまざまな自動化機器
遺伝子医療と教育)
著者情報 大藤 道衛
 1957年2月8日生(神奈川県)。東京テクニカルカレッジ・バイオテクノロジー科常勤講師。千葉大学園芸学部農芸化学科卒業、医学博士(東京医科歯科大学医学部)、上級バイオ技術認定(日本バイオ技術教育学会)。7年間の製薬企業勤務の後、現職(教員歴13年)。専門学校でクローニング技術やPCR、電気泳動など遺伝子解析の基礎技術を指導。また東京医科歯科大学医学部・分子腫瘍医学湯浅保仁教授のグループで、PCRやキャピラリー電気泳動などDNA解析方法を応用した遺伝子診断自動化技術の開発や改良を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。