ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
3671/00299/ |
本のだいめい |
フェミニズム・人種主義・西洋 (明石ライブラリー) |
書いた人の名前 |
ジーラー・アイゼンステイン/著
奥田のぞみ/訳
|
しゅっぱんしゃ |
明石書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2008.1 |
ページすう |
368p |
おおきさ |
20cm |
シリーズめい |
明石ライブラリー |
シリーズかんじ |
118 |
ISBN |
978-4-7503-2712-9 |
はじめのだいめい |
Against empire |
ぶんるい |
3671
|
いっぱんけんめい |
女性問題
人種問題
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
西洋フェミニズムを批判し、差異や豊かな多様性がいかに権威ある歴史の語りにおいて封じられたかを明らかにする。「一国主義の帝国」「西洋の虚構」「植民地主義と差異」「フェミニズムとアフガン女性」などを収録。 |
タイトルコード |
1000710010978 |
ようし |
年に九五〇〇億円もの装備は有事に無力?陸・海・空の最新計画を徹底的に検証。 |
もくじ |
第1章 抑止力のために 第2章 日米相互運用型装備 第3章 専守防衛戦略の装備 第4章 「戦争以外の作戦」に備えて 第5章 日本の防衛産業を考える |
ちょしゃじょうほう |
江畑 謙介 1949年、千葉県銚子市生まれ。1981年、上智大学大学院修了。1983年より英ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー誌の日本通信員。1995年、ストックホルム国際平和研究所客員研究員。著書に『アメリカの軍事戦略』『日本の安全保障』―講談社現代新書、『兵器の常識・非常識』―並木書房―など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ