感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

セキュリティポリシーの考え方 (SCC books)

著者名 森慎一/共著 塩谷幸治/共著 新川晃太郎/共著
出版者 エスシーシー
出版年月 2001.04
請求記号 3361/00112/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233843101一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3361/00112/
書名 セキュリティポリシーの考え方 (SCC books)
著者名 森慎一/共著   塩谷幸治/共著   新川晃太郎/共著
出版者 エスシーシー
出版年月 2001.04
ページ数 121p
大きさ 24cm
シリーズ名 SCC books
ISBN 4-88647-227-3
一般注記 BS7799照準
分類 33617
一般件名 経営情報   情報管理   コンピュータ犯罪
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910080337

要旨 システム・ネットワークを効果的に活用すyることが企業戦略を左右する時代に突入していると言っても過言ではない現在、セキュリティ対策・管理も同様に組織の自己責任として戦略的かつ計画的に実施するという考え方が支持され始めています。本書はその入門編として、『セキュリティポリシー』について紹介してあります。主に、「どのような作業が必要なのか?」「何を記述すれば良いのか?」といった基本的な課題に対する考え方を紹介してあります。また、『セキュリティポリシー』を策定する上で理解が必要となる国際ガイドライン(BS7799)や関連法令に関する解説を付けてあります。
目次 第1章 脅威とセキュリティポリシー
第2章 セキュリティポリシーの策定方法
第3章 セキュリティポリシー策定時の検討事項
第4章 情報セキュリティ標準化動向
第5章 情報セキュリティ関連法規
著者情報 森 慎一
 NTTコミュニケーションズ株式会社ソリューション事業部ITビジネス推進部セキュリティコンサルティンググループ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
塩谷 幸治
 NTTコミュニケーションズ株式会社ソリューション事業部ITビジネス推進部セキュリティコンサルティンググループ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新川 晃太郎
 NTTコミュニケーションズ株式会社ソリューション事業部ITビジネス推進部セキュリティコンサルティンググループ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。