感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本外交官、韓国奮闘記 (文春新書)

著者名 道上尚史/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2001.03
請求記号 3191/00113/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2931292870一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3191/00113/
書名 日本外交官、韓国奮闘記 (文春新書)
著者名 道上尚史/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2001.03
ページ数 198p
大きさ 18cm
シリーズ名 文春新書
シリーズ巻次 162
ISBN 4-16-660162-8
分類 3191021
一般件名 日本-対外関係-韓国
書誌種別 一般和書
内容注記 韓国・日韓関係現代史略年表:p192〜194
タイトルコード 1009910079989

要旨 ソウルの日本大使館で勤務した著者が、多くの韓国人との実際のディベートを紹介しつつ、新しい韓国像や日本との歴史観の違い、韓国社会の美点を分析。韓国側の主張を何でもきく「良心派」ではなく、過去のことを忘れようとする「嫌韓派」でもなく、正面から相互理解をめざすための知恵を示す書。安全保障、日本文化開放、日韓貿易、竹島や慰安婦問題など、韓国人の質問への回答も記載。
目次 第1章 新しい韓国、古い韓国
第2章 日本側の盲点
第3章 韓国側の盲点
第4章 韓国の実像
第5章 歴史とは何か
第6章 こう聞かれた、こう答えた
第7章 提言
著者情報 道上 尚史
 1958年大阪生れ。東京大学法学部卒業。外務省に入省、ハーバード大修士。アジア局、経済協力局、大臣官房、経済局、在ジュネーブ代表部、在韓国大使館で勤務。現在総合外交政策局国際科学協力室長。韓国内政に関する研究の他、「日本外交とAPEC」「WTO貿易自由化とサービス、文化、環境」「日韓過去史問題を解く4つの鍵」「東アジア協力と日本観」などの論文を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。