感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

座談の達人! 会話がはずむ・仕事に役立つ

著者名 秋庭道博/著
出版者 すばる舎
出版年月 2001.03
請求記号 809/00210/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3230827101一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 809/00210/
書名 座談の達人! 会話がはずむ・仕事に役立つ
著者名 秋庭道博/著
出版者 すばる舎
出版年月 2001.03
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-88399-086-9
分類 8095
一般件名 話しかた
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910078780

要旨 その人と話しているとみんな笑顔になる。誰もがざっくばらんに話し出す。ついついホンネで話したくなる。そんな人の周りには自然と人が集まってくる。
目次 プロローグ なぜあなたは話しベタなのか
第1章 なぜその人は話術が巧みなのか
第2章 なぜその人と話すとみんな笑顔になるのか
第3章 なぜその人は聞き上手なのか
第4章 なぜその人のペースにはまるのか
第5章 なぜその人は話題が豊富なのか
第6章 なぜその人は気くばりが上手なのか
著者情報 秋庭 道博
 1959年、早稲田大学第一文学部卒業。中央公論社勤務の後、独立。執筆・放送・講演活動など幅広い分野で活躍中。作家・コラムニスト。主な著書に、『つまずいても、転ばなくてもいい本』(ダイヤモンド社)、『勝てる言葉』(広済堂出版)、『入門 雑学の技術』『入門 文章の技術』『できるアイツの雑談の技術』(以上、大和出版)、『今の自分を変える65冊の実学図書館』(講談社)、『頼りになるのは自分だけ』『人生これから三十年の楽しみ』(以上、PHP出版社)、『社会人になるということ』(実業之日本社)、『人生を励ます「この一言」』(プレジデント社)、『「勝ちぐせ」をつけなさい』(東洋経済新報社)など多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。