感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女性と政治 進出への実践と方法 市川房枝生誕100年記念国際シンポジウム

著者名 市川房枝記念会出版部/編集
出版者 市川房枝記念会出版部
出版年月 1994
請求記号 N314-8/00249/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232499178一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N314-8/00249/
書名 女性と政治 進出への実践と方法 市川房枝生誕100年記念国際シンポジウム
著者名 市川房枝記念会出版部/編集
出版者 市川房枝記念会出版部
出版年月 1994
ページ数 103p
大きさ 21cm
ISBN 4-9900117-7-5
分類 3148
一般件名 選挙   女性
書誌種別 一般和書
内容注記 市川房枝略年譜:p102〜103 会期・会場:1993年5月15日 津田ホール
タイトルコード 1009410228260

要旨 夢も志もないとは!人生を楽しく豊かにする知恵と創意に満ち溢れた45編。書き下ろし・単行本未収録作多数。
目次 孝謙女帝の木額
蘇軾の感性
禅僧・費隠の発想
張瑞図の造形
金冬心三題
何紹基の行書
沢庵和尚の“肝っ玉”
禅僧・翠巌の境地
慈雲の扁額
良寛の書〔ほか〕
著者情報 榊 莫山
 本名、榊斉(はじむ)。書家。1926年(大正15年・昭和元年)三重県上野市生まれ。京大文学部で、井島勉に美学を学ぶ。学徒出陣で鹿児島に赴くが、そこで終戦。戦後、書を辻本史邑、篆刻を梅舒適に師事。史邑が創立した日本書芸院、前衛書家の奎星会で活躍。いずれも最高賞を連続受賞し、20代で審査員にまでのぼりつめるが、’58年、一切の肩書き捨てて野に下る。以来、30代からの「土「女」「樹」といった作品や、50代からの、得のかたわらにロマン溢れるフレーズをおいた<詩書画三絶>の作品など、独自の世界を構築。随筆も秀逸で、「野の書」「禅の書」「文房四宝」「書の講座」ほか著書も多数。古稀を記念しての「榊莫山自選作品集」は、集大成として、圧巻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。