蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
横浜市立図書館雑誌目録 1982
|
著者名 |
横浜市図書館/編
|
出版者 |
横浜市図書館
|
出版年月 |
1982 |
請求記号 |
N027-5/00138/82 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0131341836 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N027-5/00138/82 |
書名 |
横浜市立図書館雑誌目録 1982 |
著者名 |
横浜市図書館/編
|
出版者 |
横浜市図書館
|
出版年月 |
1982 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
26cm |
分類 |
0275
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009610117432 |
要旨 |
横断学習に便利なワイド判!複雑多岐にわたる試験科目を横断学習で征服。 |
目次 |
1 各法共通項目 2 労働基準法 3 労働安全衛生法 4 労働者災害補償保険法 5 雇用保険法 6 労働保険の保険料の懲収等に関する法律 7 健康保険法 8 国民年金法/厚生年金保険法 |
著者情報 |
秋保 雅男 受験指導歴20年超、講義・講演時間数2万時間超、合格者輩出日本一の講師。1941年2月生まれ。民間企業製造業で、販売部、総務部、経理部を歴任。本社経理課長を経て独立開業後20年、第3号業務(コンサルタント業務)中心に社会保険労務士として活躍。現在、200名超の専門業を会員とする研究会及び「労務経理ゼミナール」を主宰。アキホ労務管理事務所主宰。労務経理ゼミナール代表。産研常任顧問。早稲田大学エクステンションセンター講師。著書に「年金Q&A600」「やさしい国年、厚生年金講座」「労務管理ノウハウ」上・下ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松本 幹夫 1947年9月17日東京生まれ。’70年日本大学法学部法律学科卒業。大手印刷会社の営業、生産管理、総務を経験。’92年社会保険労務士試験合格後独立。現在、労務経理ゼミナール所属。松本労務管理事務所代表。早稲田大学エクステンションセンター講師。著書に「うかるぞ社労士横断編」「過去問セレクト550」「年金用語小事典」「社労士受験教科書V」、共著に「うかるぞ社労士」「通達整理ノート」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ