感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

事例で学ぶ配電線波及事故と対策

著者名 森田潔/共著 佐野真鈴/共著
出版者 オーム社
出版年月 2001.02
請求記号 544/00015/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233821859一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 544/00015/
書名 事例で学ぶ配電線波及事故と対策
著者名 森田潔/共著   佐野真鈴/共著
出版者 オーム社
出版年月 2001.02
ページ数 264p
大きさ 21cm
ISBN 4-274-94258-9
分類 5444
一般件名 配電   電気事故
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910073751

要旨 電力会社の配電線を停電させる波及事故は、付近一帯の住宅や商店、事務所ビルなどに多大の迷惑をかけ、社会的に大きな影響を与えます。本書は、高圧受電設備のしくみをはじめとして、万一、波及事故になったときの監督官庁への電気事故速報および電気事故詳報の書き方、電子申請による方法などを収録してあります。また、事故の発生から復旧までをドキュメンタリー風に2例紹介するとともに、実際に起こった代表的な配電線波及事故の事例を30例収録し、事故発生前の状況、事故発生の状況、復旧の状況、事故再発防止対策などについて写真や図を多用し、克明に解説してあります。
目次 第1章 高圧受電設備のしくみと電気事故(高圧受電設備のしくみ
電気事故の分類と波及事故
配電線停電時の調査手順)
第2章 事例で見る配電線波及事故と対策(高圧引込用ケーブルが絶縁破壊し地絡
台風によりキュービクル内へ雨水が浸入し地絡
ケーブル端末部と引留クランプ間にハトが接触して地絡 ほか)
第3章 配電線波及事故とその傾向(配電線波及事故の実態
高圧設備の機器別、原因別事故発生状況
高圧設備の雷による事故発生状況 ほか)
著者情報 森田 潔
 1949年10月11日生まれ。1973年東京電機大学電気工学科卒業。現在、(財)関東電気保安協会情報システム本部勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐野 真鈴
 1959年5月1日生まれ。1980年国立沼津工業高等専門学校電気工学科卒業。現在、(財)関東電気保安協会技術部勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。