感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夢みるちから スーパー歌舞伎という未来

著者名 市川猿之助/著 横内謙介/著
出版者 春秋社
出版年月 2001.02
請求記号 774/00073/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3430783187一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 774/00073/
書名 夢みるちから スーパー歌舞伎という未来
著者名 市川猿之助/著   横内謙介/著
出版者 春秋社
出版年月 2001.02
ページ数 278p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-43902-3
分類 774
一般件名 歌舞伎
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910072945

目次 「市川猿之助×横内謙介」―演劇という夢(人間を描くということ
今、創り手が提示すべきもの
伝統の心を学ぶ
壮大なる実験の継続
現代で輝くために
守るために攻める
求める頂上はひとつ
創造者として生きる
今の空気によって燃える
演劇の力
感動が生み出すもの)
「スーパー歌舞伎」―「新・三国志」脚本
著者情報 市川 猿之助
 39年東京生。47年、三代目市川団子として「二人三番叟」附千歳役で初舞台。63年「黒塚」老女実ハ鬼女などで三代目猿之助襲名。以来、「義経千本桜」や「伊達の十役」など、早変わりや宙乗りなど“ケレン”を積極的に取り入れた独自の舞台作り(猿之助歌舞伎)で名を博す。スーパー歌舞伎などの新しい試みを次々に行う一方、新作物やオペラ、ミュージカルなどのプロデュースも手がけ、演出家としての活動や若手の育成にも意欲を見せる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
横内 謙介
 61年東京生。劇団扉座代表。78年、厚木高校在学時に処女作「山椒魚だぞ!」で演劇コンクール全国2位。82年、劇団扉座の前身「善人会議」を旗揚げ。92年第36回岸田国士戯曲賞受賞(「愚者には見えないラ・マンチャの王様の裸」)。脚本家として「雪之丞変化2001年」「八犬伝」「カグヤ−新竹取物語」などに参加し、99年には「新・三国志」で第28回大谷賞を受賞。劇作以外にも、全国で行われる演劇ワークショップの講師などをつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。