感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わかったと思うな 中部銀次郎ラストメッセージ

著者名 中部銀次郎/著
出版者 ゴルフダイジェスト社
出版年月 2001.02
請求記号 7838/00210/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2931683193一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7838/00210/
書名 わかったと思うな 中部銀次郎ラストメッセージ
著者名 中部銀次郎/著
出版者 ゴルフダイジェスト社
出版年月 2001.02
ページ数 251p
大きさ 19cm
ISBN 4-7728-4011-7
分類 7838
一般件名 ゴルフ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910071830

目次 勝手に自分を縛っていないか―上手な人ほど自分の心が平静でいられる方法をたくさん持っている
確率の本質をわきまえる―ナイスショットの確率を数字に出してみればリキむこともなくなる
何事も検証、確認が肝心―いま自分のある状態を検証する術は日常生活の中にいくらでもある
センチミリミリの世界なんだ―林の中から脱出を試みて木に当てた経験が一度もない、その理由は
無駄な球数で妥協していないか―自分なりに制約を取り除く方法を考え出すのが練習の真の目的です
上達を阻むもの、要するに虚栄―人より飛ばない、見てくれが悪いなんてスコアとは何の関係もない
1打に感謝する気持ちがあるか―ミスして当たり前のゴルファーが叩いて腹を立てるのは生意気です
悔やんでスコアが良くなるのか―ミスしたら素早く気持ちを切り換え、まず最悪の状況を想定すべし
絶対にあきらめるな、捨てるな―ゴルフに対する執着心、スコアに対する執着心が打開策を生み出す
体はスコアを保証してくれない―体調万全を期すよりも自分の中に制約を作らないことのほうが大事〔ほか〕
著者情報 中部 銀次郎
 1942年(昭和17)山口県下関生まれ。甲南大卒。60年、18歳で日本アマ初出場。62年初優勝、以後64・66・67・74・78年と17年にわたり通算6勝。67年には西日本オープンでプロを斥け優勝、他にも数々のアマタイトルを掌中にしている。現、久慈大洋ゴルフクラブ会長。主著に『もっと深く、もっと楽しく。』『中部銀次郎ゴルフの心』などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。