感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Dying in a Japanese hospital

著者名 by Fumio Yamazaki translated by Yasuko Claremont
出版者 Japan Times
出版年月 1996.08
請求記号 N91/00232/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233104116一般洋書2階書庫 在庫 
2 中村2530445408一般洋書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 175/00396/
書名 縁結び 神様が結ぶ赤い糸
著者名 相川七瀬/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2014.12
ページ数 133p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-408-11110-0
分類 1759
一般件名 神社
書誌種別 一般和書
内容紹介 運命の赤い糸と、神様の意図。糸を自分の形に結んでいく先に、幸せという輪が広がるのだと私は信じています-。相川七瀬が、神様からいただいた「ご縁」について、出雲、淡路島、筑波山を旅して感じてきたことを綴る。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1001410081548

要旨 舞台をおりた女優は母にもどる 一人の女にもどる…子育て、家族、仕事、在りし日の父の思い出 心の中に温めつづけた出会いと別れをいのちきらめく言葉で綴るはじめてのエッセイ集。
目次 創る(一滴の水こそ自然、創造の母…=水上勉
命を守ることこそが文化です=住井すゑ
古いものの中に新しいヒントが=山代巴
無印の芝居をやろうじゃないか=木村光一)
演じる(演劇第二世代人として、握手!=嵐圭史
役者は一生の仕事です=浜村純
“みなさん、おともだちになりましょう”=桂枝雀
今、いちばんいい生き方がしたい=南風洋子)
観る(自分だけの“なにか”をみつける=秋山ちえ子
芝居創りの精神を受けついで=信元安貞
ポスターに励まされ、猛ゲイコに耐えた=司修
芝居を楽しむことは人生を楽しむこと=小田島雄志)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。