感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の時代史 15  元禄の社会と文化

著者名 石上英一/[ほか]企画編集委員
出版者 吉川弘文館
出版年月 2003.08
請求記号 2101/00064/15


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234330025一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2101/00064/15
書名 日本の時代史 15  元禄の社会と文化
著者名 石上英一/[ほか]企画編集委員
出版者 吉川弘文館
出版年月 2003.08
ページ数 324,14p
大きさ 22cm
巻書名 元禄の社会と文化
ISBN 4-642-00815-2
分類 2101
一般件名 日本-歴史   日本-歴史-江戸時代
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p311〜324 関連年表:巻末p13〜14
タイトルコード 1009913033962

要旨 本書は、建築の初学者にも理解しやすいように、建築(建物)の基本的なしくみを図解することによって、複雑に成り立っている建築のあり方を丁寧に解き起こしている。内容の構成は、構造と各部構法、設備・性能・機能、エクステリア・インテリア、生産という5つのカテゴリーを設定し、そこに157のキーワードが体系的に収録されている。各キーワードは、見開き2ページ単位で、ひと目でわかりやすい構成をとり、そのキーワードのとらえ方や考え方をはじめ、さまざまな建築的な諸要求に応えるにふさわしい図解が、幅と奥行をもって展開されている。本書を通し、建築における全体と部分、しくみとはたらき、形と性能についての基本的な関係が、確実に理解できる内容となっている。
目次 構造(構造計画
中低層建築
中高層建築
超高層・超超高層建築
大空間・大スパン建築
木質系構造
伝統的木造)
各部構法(屋根


天井
開口部
階段・バルコニーほか
設備・性能・機能(設備
性能
高機能空間
高機能建築)
エクステリア・インテリア(外構
街並み
しつらえ)
生産(製図
施工手順
工事
維持・保全
プレファブリケーション)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。