感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

飯島耕一・詩と散文 2  ウイリアム・ブレイクを憶い出す詩・他 田園に異神あり 滝口修造へのオマージュ・他

著者名 飯島耕一/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2001.02
請求記号 91868/00068/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233864735一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91868/00068/2
書名 飯島耕一・詩と散文 2  ウイリアム・ブレイクを憶い出す詩・他 田園に異神あり 滝口修造へのオマージュ・他
著者名 飯島耕一/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2001.02
ページ数 321p
大きさ 21cm
巻書名 ウイリアム・ブレイクを憶い出す詩・他 田園に異神あり 滝口修造へのオマージュ・他
ISBN 4-622-04732-2
分類 91868
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910069459

要旨 もっともシュルレアリスム的な詩集『私有制にかんするエスキス』から、西脇順三郎の豊饒なる詩的ワールドをゆったり探索した長篇作家論『田園に異神あり』へ。さらに主要な滝口修造論を集成。
目次 1 詩(何処へ(抄)
ウイリアム・ブレイクを憶い出す詩(抄)
私有制にかんするエスキス(抄))
2 田園に異神あり―西脇順三郎の詩(雪のイメージと生垣の発見1946‐1960
川と考える水としての人間1961‐現在
テラコタの夢と知れ1924‐1933
西脇順三郎への回流 ほか)
3 滝口修造へのオマージュ・一人の舞踏家と戦後の詩人たち(シュルレアリスム詩論序説
ランボーとその後に来たもの―小林秀雄と滝口修造
詩のイメージ
ファタ・モルガナ ほか)
著者情報 飯島 耕一
 1930年岡山に生まれる。1952年東京大学文学部仏文科卒業。国学院大学教授を経て、2000年3月まで明治大学教授。1953年詩集「他人の空」(ユリイカ)。1955年シュルレアリスム研究会をつくって数年間続いた。詩集に「ゴヤのファースト・ネームは」(高見順賞)、「夜を夢想する小太陽の独言」(現代詩人賞)、「虹の喜劇」、「猫と桃」などがあり、評論集に「日本のシュールレアリスム」、「アポリネール」、「萩原朔太郎論」、「北原白秋ノート」(歴程賞)、「シュルレアリスムという伝説」、「現代史が若かったころ」などがある。他に小説「暗殺百美人」(ドゥ・マゴ文学賞)、「六波羅カプリチョス」がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。