感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブランドはなぜ墜ちたか 雪印、そごう、三菱自動車事件の深層

著者名 産経新聞取材班/著
出版者 角川書店
出版年月 2001.01
請求記号 3352/00083/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3430772404一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3352/00083/
書名 ブランドはなぜ墜ちたか 雪印、そごう、三菱自動車事件の深層
著者名 産経新聞取材班/著
出版者 角川書店
出版年月 2001.01
ページ数 300p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-883651-X
分類 33521
一般件名 経営管理   リスク   雪印乳業
書誌種別 一般和書
内容注記 雪印、そごう、三菱自動車の沿革と事件経過:p285〜297
タイトルコード 1009910068901

要旨 2000年夏、日本を代表する有名企業が、相次いで存在意義を問われる事件を起こした。雪印乳業による集団食中毒事件、そごうの空前の経営破綻、三菱自動車工業によるリコール隠しの露顕である。業態が異なるとはいえ、一連の事件に共通するのは、危機管理能力の欠如と社会的責任意識の低さであった。戦後日本社会の制度疲労がもたらした“事件”の根は、この三社にとどまるものではなく、広く、深い。“事件”の検証を通して、日本企業で、いま何が起きているのかを問うドキュメント。
目次 第1部 雪印―崩壊したブランド神話(「もう飲まへん」―失われた信用
「全社員に告ぐ」の教訓
全国展開の基盤、大阪工場の実態
酪農家の離反 ほか)
第2部 そごう―失速した拡大路線(破綻した名門
歴史の荒波にもまれて
突っ走った拡大路線
「神様」と呼ばれた男 ほか)
第3部 三菱自動車―ユーザー無視の組織弛緩(「三菱」という呪縛
きしむ経営判断
蔓延した大企業病
外資との闘い ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。