感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小学生のための「文章の書き方」トレーニング 1  初級編

著者名 生越嘉治/著
出版者 あすなろ書房
出版年月 2001.01
請求記号 816/00155/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233810704じどう図書児童書庫 在庫 
2 熱田2230776177じどう図書じどう開架 在庫 
3 2430830337じどう図書じどう開架 在庫 
4 2730836745じどう図書じどう開架 在庫 
5 瑞穂2930799511じどう図書じどう開架 貸出中 
6 守山3130939626じどう図書じどう開架 在庫 
7 南陽4239060876じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

816

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 816/00155/1
書名 小学生のための「文章の書き方」トレーニング 1  初級編
著者名 生越嘉治/著
出版者 あすなろ書房
出版年月 2001.01
ページ数 111p
大きさ 22cm
巻書名 初級編
ISBN 4-7515-2131-4
分類 816
一般件名 文章   作文
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009910068887

要旨 大好評、『小学生のための「正しい日本語」トレーニング』の姉妹編です。自分の伝えたいことを、相手に、いかにわかりやすく、的確に「ことば」に表現するか。小学生のための「文章の書き方」入門です。
目次 文をつくる(構文)(「おかあさんは」?「おかあさんが」?
「は」を書くか、「が」を書くか? ほか)
ようすをあらわす(修飾語)(まっ白い‐白い‐白っぽい
ことばをつないで文をつくろう ほか)
ことばのつかい分け(用語)(たった一字のちがいでも
「小さい」「小さな」どうちがう? ほか)
文章のくみたて(構成)(文と文をくっつけることば
くっつけて、正しい文にしよう ほか)
書きあらわしかた(表記)(「点・丸・かぎ」をつけないと
点・丸・かぎ―まちがいさがし ほか)
著者情報 生越 嘉治
 1928年、徳島県生まれ。早稲田大学卒業。成城学園初等学校教諭を経て、教育雑誌・図書編集長、日本児童劇作の会会長など歴任。厚生省中央児童福祉審議会委員。主な著書に『小学生のための「正しい日本語」トレーニング(全3巻)』『子ども版・三国志(全10巻)』『平家物語全10巻)』(共にあすなろ書房)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。