感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教育法規大辞典

著者名 菱村幸彦 下村哲夫/編集
出版者 エムティ出版
出版年月 1994
請求記号 N373-2/00541/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210344701一般和書2階開架人文・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N373-2/00541/
書名 教育法規大辞典
著者名 菱村幸彦   下村哲夫/編集
出版者 エムティ出版
出版年月 1994
ページ数 1031p
大きさ 23cm
ISBN 4-89614-426-0
分類 3732
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410220552

要旨 東南アジアという人のジャングルで、修羅場をくぐり抜け自分の居場所を見つけた6人の男たち。夢を追い続ける彼らのちょっぴり悲しいけれど、とってもわがままで頑固な愛すべき生き方を共感あふれる筆致で描く。
目次 意地とサモアとバレーボール―清水幹弘氏、ベトナム在住
サイゴンのマー妖怪―香西洋一氏、ベトナム在住
旅をしないバックパッカー―小林紀夫氏、タイ在住
ベトナムという名のジャングル―安田照三氏、ベトナム在住
カンボジアの博愛主義者―田中政夫氏、カンボジア在住
バンコク行き三等列車・私の旅路―落合昇二氏、タイ在住
著者情報 浜 なつ子
 1955年千葉県生まれ。立教大学大学院修了。社会学修士。シカゴ大学でマスター・オブ・アーツ修得。サンケイ新聞記者を経てノンフィクション・ライターとなる。著書に『おおらかで、優しくていいかげんな神様からの贈り物』(風樹社)、『マニラ行き―男たちの片道切符』(太田出版、のち徳間書店より文庫化)、『アジア的生活』(講談社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。