感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まちがいペンギン

著者名 ジャン‐リュック・クードレイ/文 フィリップ・クードレイ/絵 大沢類/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2001.01
請求記号 エ/16325/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233803543じどう図書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/16325/
書名 まちがいペンギン
著者名 ジャン‐リュック・クードレイ/文   フィリップ・クードレイ/絵   大沢類/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2001.01
ページ数 1冊
大きさ 29cm
ISBN 4-309-90421-1
一般注記 リブロポート 1991年刊の再刊
原書名 Droles de manchots.1
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009910067537

要旨 オオウミガラスは、いつもペンギンと間違えられるのでうんざりしているし、ペンギンもまたご同様だ!実際どちらも黒と白で、人間みたいにまっすぐ立って歩き、魚みたいに水の中を泳ぎ、おまけに寒いところで生きている。とはいえ、オオウミガラスは一所懸命ペンギンとの区別をつけようとする;オオウミガラスは飛ぶ、ペンギンは飛ばない…。オオウミガラスは北極に住む、ペンギンは南極に住む。オオウミガラスは氷の上でほかの大きな生きもの(シロクマ、ホッキョクキツネ、エスキモー…)とともに棲んでいる、ペンギンはそのあたりでただひとつの大きな生きものだ。ペンギンは南極の帝王なのだ。南極でみつけた、本当(ペンギン)のおはなし。フランスの双子クリエイターによる“テツガク絵本”第1弾!大人も子どもも楽しめる、人間の固定観念を打破する書。
著者情報 クードレイ,ジャン・リュック
 1960年、ボルドーで生まれる。文学・マンガ・ひとこまイラスト・デッサンの4つに分かれている。文章的なものを中心に活動しており、過去に19作品の小説を発表している。1982年ポールヴァレリー賞を受賞。1990年には、『アメリカの日々』という作品でアルフアート賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
クードレイ,フィリップ
 マンガやユーモアデッサン(イラストだけで笑いを取るもの)写真・油絵などビジュアル中心に多方面で活躍している作家。1979年と1981年にはユーモアデッサンフェスティバルでイデー賞を受賞。1992年には児童書部門においてPTL賞を受賞。クードレイ兄弟は双子ではある。お互いの得意分野を活かして生まれたのがこの『まちがいペンギン』である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。