感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本秀歌秀句の辞典

著者名 小学館辞典編集部/編集
出版者 小学館
出版年月 1995
請求記号 N911/00155/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210363297一般和書2階開架文学・参考禁帯出在庫 
2 千種2810023842一般和書一般開架 禁帯出在庫 
3 瑞穂2910009477一般和書一般開架参考図書禁帯出在庫 
4 中川3010001471一般和書一般開架参考図書禁帯出在庫 
5 3210009118一般和書一般開架 在庫 
6 山田4119002253一般和書一般開架 在庫 
7 南陽4219001387一般和書一般開架 在庫 
8 4310001070一般和書一般開架 禁帯出在庫 
9 志段味4519000444一般和書一般開架 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #166/00028/
書名 香取私記
著者名 久保木清淵/著   香取神宮社務所/編纂
出版者 香取神宮社務所
出版年月 1943.9
ページ数 120p
大きさ 21cm
分類 175935
一般件名 香取神宮
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010095336

要旨 納豆がもつさまざまな側面を、時代、社会状況、業界の動向、納豆消費と国民嗜好、ルーツや伝播などをレポートした納豆の本。
目次 第1章 納豆業界―その仁義なき戦い(関ヶ原の合戦―新たなターゲットは関西
小粒ばかりがなぜモテる)
第2章 納豆は“庶民の味方”(むかし納豆は兵糧であった
納豆のルーツはアジア系
江戸の朝は納豆から
納豆容器も時代を映す鏡)
第3章 茨城産納豆“全国制覇物語”(水戸納豆はレールに乗って
わらつと納豆ご難時代
「おかめ」が笑った流通革命)
第4章 納豆、トレンディ・フードとなる(業界再編―二極分化へ加速
納豆もヘルシーフードへイメージチェンジ
新たなマーケティングはヤング層)
第5章 納豆、二十一世紀もますます元気!(大豆と風土
国内産大豆か輸入大豆か
国民皆食―納豆と豆腐)
著者情報 岡村 青
 1949年、茨城県生まれ。現在、ノンフィクション・ライター。著書に「脳性マヒ者と生きる」(三一書房)「十九歳・テロルの季節」(現代書館)「血盟団事件」(三一書房)「森田必勝・楯の会への軌跡」(現代書館)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。