感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「日の丸」「ヒノマル」 国旗の正しい理解のために

著者名 三浦朱門/著 吹浦忠正/著
出版者 海竜社
出版年月 2001.01
請求記号 288/00106/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233791516一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 288/00106/
書名 「日の丸」「ヒノマル」 国旗の正しい理解のために
著者名 三浦朱門/著   吹浦忠正/著
出版者 海竜社
出版年月 2001.01
ページ数 286p
大きさ 20cm
ISBN 4-7593-0649-8
分類 2889
一般件名 国旗
書誌種別 一般和書
内容注記 「日の丸」の歩み:p284〜285
タイトルコード 1009910067277

要旨 国旗のない国は世界のどこにもありません。国家と国旗、日本人と「日の丸」、いま、その本来の関係を明らかにする。
目次 国旗の必要性を鮮烈に感じたとき
国旗少年から国旗研究家へ
国家がなければ基本的人権は保障されない
日本人にとっての「日の丸」とは?
「日の丸」は軍隊の正式な旗ではなかった
歴史の変動の中でも変わらなかった「日の丸」
「日の丸」への反感は何に由来するのか
世界的な舞台での「日の丸」
「日の丸」への怨念が意味するもの
グローバリゼーションと主権国家の尊重
「グローバリゼーション」ということ
世界の国旗と「日の丸」が生まれたころ
世界情勢を国旗で読んだ幕末の人たち
総船印から国旗「日の丸」へ
国旗はどのように制定されたのか
アメリカ合衆国にみる国旗の基準
人は「ナショナル」を経て「インターナショナル」になる
著者情報 三浦 朱門
 作家。大正15年、東京生まれ。東京大学言語学科卒業後、日本大学芸術学部の教職に就くとともに、第15次「新思潮」に加わり作家活動に入る。『箱庭』で第14回新潮文学賞を受賞。1985年4月〜86年8月まで文化庁長官。1999年、第14回正論大賞受賞、同年、文化功労者となる。著書には『おやじの説教、若者の言い分』(PHP研究所)、『天皇』『日本人をダメにした教育』(海竜社)他、多数がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吹浦 忠正
 昭和16年、秋田市生まれ。早稲田大学経済学部政治学科卒、同大学院政治学研究科修了。「難民を助ける会」副会長、(社)協力隊を育てる会常任理事。東洋英和女学院大学大学院非常勤講師、安全保障問題研究会委員・事務局長。元オリンピック東京大会組織委専門職員、元長野冬季オリンピック組織委顧問。著書には『国旗総覧』(ユネスコ選書)、『世界の国旗』(ほるぷ出版)、『「日の丸」を科学する』(自由国民社)他、多数がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。