感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

『もしドラ』はなぜ売れたのか?

著者名 岩崎夏海/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2014.12
請求記号 F5/05763/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4130630082一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 182/00183/
書名 近代仏教という視座 戦争・アジア・社会主義
著者名 大谷栄一/著
出版者 ぺりかん社
出版年月 2012.3
ページ数 294p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8315-1318-2
分類 1821
一般件名 仏教-日本   日本-歴史-近代
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本仏教史の傍流や近代思想の周縁ではなく、近代日本の精神的支柱として近代仏教を捉え、明治から昭和の青年たちを動かした宗教改革・政治参加・反戦運動などの諸相を分析。近代思想史研究の新たな可能性を開拓する。
タイトルコード 1001210003023

要旨 安倍晴明VS.役小角。宿曜秘法・護法童子・呪術・崇り・真言・呪詛・怨霊・調伏…。日本史の暗部に張り巡らされた神秘の系譜。秘められた「修験道」の真実。
目次 第1章 歴史の闇と修験道(明治政府の修験道潰し
山の信仰と「死」 ほか)
第2章 役小角の正体(修験道の開祖
役行者の妖しさ ほか)
第3章 安倍晴明の奇跡(希代の陰陽師
日本に影響を及ぼした陰陽道 ほか)
第4章 葛城の崇り(国家神道の誕生
歴史から抹殺された血 ほか)
第5章 反骨の修験道誕生(神道の崩壊を放置した真相
神仏習合の政治的な必要性 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。