感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

悲しき兵隊 (火野葦平兵隊小説文庫)

著者名 火野葦平/著
出版者 光人社
出版年月 1980
請求記号 NF1/02043/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130252034一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NF1/02043/
書名 悲しき兵隊 (火野葦平兵隊小説文庫)
著者名 火野葦平/著
出版者 光人社
出版年月 1980
ページ数 238p
大きさ 19cm
シリーズ名 火野葦平兵隊小説文庫
シリーズ巻次 4
一般注記 内容:悲しき兵隊 他7編 解説:真鍋元之
分類 91368
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210143536

要旨 21世紀を迎え、新たな国際関係が築かれるつつあるなか、アイデンティティを喪失した日本は迷走を続ける。「国際社会のなかの日本」を語る前に、「日本のなかの日本」を、著者が各界の識者と真摯に語り合う。新たな時代に新たな発想の福祉を、子供達の未来を豊かにするために今こそ必要とする対談集。
目次 キーワードは情報公開とコラボレーション(北川正恭)
日本の社会制度を変革するのは誰か?(加藤秀樹)
官も民も意識改革が必要だ(橋本大二郎
橋本孝子)
夢への架け橋スポーツを通じた温かい地域社会づくり(川淵三郎)
妻の介護で知る生きることの意義(内藤聡)
市民の手でコミュニティーをデザインしよう!(平野真佐子)
ユーモアパワーで細胞を活性化しよう!(伊丹仁朗)
“ダックス先生”に聞く、子供の「こころの教育」(鹿島和夫)
NPO21世紀にむけて社会に新しい市民の風を!(朝倉匠子)
「人生は後半に輝く!」(守屋洋)
変わること、変えること(安田陸男)
高齢者と草の根ふれあい活動(柴田信子
村山メイ子)
医療とこころ(水野肇)
生きる力をはぐくむ・こころの教育(中島元彦
杉浦圭子)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。