感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最期の教え 92歳のパリジェンヌ  新装版

著者名 ノエル・シャトレ/著 相田淑子/訳 陣野俊史/訳
出版者 青土社
出版年月 2016.9
請求記号 953/00967/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632178626一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 953/00967/
書名 最期の教え 92歳のパリジェンヌ  新装版
著者名 ノエル・シャトレ/著   相田淑子/訳   陣野俊史/訳
出版者 青土社
出版年月 2016.9
ページ数 185p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7917-6952-0
原書名 原タイトル:La dernière leçon
分類 9537
書誌種別 一般和書
内容紹介 自分の死の期日を言明し、尊厳死の権利を主張し、逝くことを選んだ92歳の母。受け入れ難い決定に苦悶する娘。フランス元首相の妹・尊厳死協会重鎮の娘である作家が葛藤の日々を綴る。2016年10月公開映画の原案。
タイトルコード 1001610054811

要旨 大戦終結後、ソ連は大量の日本人を強制抑留し、シベリアの奴隷とした。その中に、五摂家筆頭近衛家、元首相近衛文麿の嫡子、眉目秀麗のプリンス、近衛文隆がいた。果てしなく続く「尋問」という名の苛烈な洗脳。ソ連首脳部はいったい何を目差していたのか。シベリア抑留の真実とは。ソ連崩壊後、ロシア人ジャーナリストにより奇跡的に入手された膨大な新史料による衝撃のノンフィクション。
目次 閣下、あなたは逮捕されました
スターリンは戦争のパイプに火をつけた
ロシアで生まれた日本の貴族
レフォルトヴォ監獄内で逮捕
隣人アバクーモフ大臣
特別会議という名の異端審問裁判所
英雄か、それともスパイか?
バイカル湖に来た文隆
抑留者の実数は百万以上
シベリアの“ヒロシマ”と三十七万人の犠牲者
母上様、幸カ不幸カ、マダ生キテイマス
カーゲーベーの「近衛利用計画」
ロシア遍歴は終局へ
プリンス・コノエを返して下さい
棺を掘り出せ、紙片を取り出せ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。