感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人事・給与と地方自治

著者名 稲継裕昭/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2000.12
請求記号 3183/00020/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233776384一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3183/00020/
書名 人事・給与と地方自治
著者名 稲継裕昭/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2000.12
ページ数 314p
大きさ 22cm
ISBN 4-492-21120-9
分類 3183
一般件名 地方公務員   人事行政   給与(公務員)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910060573

要旨 天下り、給与指導…本当に地方自治体は中央政府に支配されているのか?人事・給与の側面から、従来の地方自治のイメージを塗り替え、中央政府を利用する「したたかな自治体」像を浮き彫りにして論争を呼ぶ一冊。
目次 第1部 「出向官僚」再考(戦前の地方組織と人事行政
地方公務員法の制定と国・地方の人事交流
地方公務員法制定後の府県における人事管理と人事交流
分権時代の人材育成―採用、研修、人事交流(出向官僚))
第2部 「地方公務員給与」再考(日本の地方公務員給与と集権・分権―標準職務表を通じた自治省の間接指導
英国の地方公務員給与と集権・分権―労使の全国合意による統制と分権化への動き
NPMと給与決定の分権化、短期的業績給(PRP))
著者情報 稲継 裕昭
 1958年大阪府生まれ。1983年京都大学法学部卒業、大阪市入庁。人事委員会事務局、市長室に勤務。1996年姫路独協大学法学部助教授を経て、2000年大阪市立大学法学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。