感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

21世紀日本の選択 エネルギー、エコロジー、エコノミーの調和を求めて

著者名 原子力安全システム研究所/編 近藤次郎/[ほか]著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1994
請求記号 N304/02518/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232653089一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

62975
花壇 花卉-栽培

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N304/02518/
書名 21世紀日本の選択 エネルギー、エコロジー、エコノミーの調和を求めて
著者名 原子力安全システム研究所/編   近藤次郎/[ほか]著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1994
ページ数 202p
大きさ 20cm
ISBN 4-478-19018-6
一般注記 監修:岸田純之助 *社会・科学技術史:p193〜202
分類 304
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510005904

要旨 1年中ガーデニングが好き!吉谷流「花と緑の楽しみ方」を全部お見せします。
目次 私の庭から
1(1月の庭作業(空っぽの庭にも大きな意味があります
まず1年の計画を立てましょう
プランツエコロジーを学びましょう
種の整理は今のうちに)
1月の花―室内の球根栽培で一足早く春を ほか)
2(2月の庭作業―プルニングを始めましょう
2月の花―花の季節のアペリティーフ、スノードロップ ほか)
3(3月の庭作業―種蒔きのコツは早めに済ませること
3月の花―春咲きの球根は庭の宝石、ハイライトです ほか)
4(4月の庭作業―芽が出てきたら、移植です
4月のおすすめの庭―ガーデン見学開始、シシングハーストへ ほか)
5(5月の庭作業(プランを練って、定植の準備を
植木鉢への植付けのコツ)
5月の料理―ハチミツマニアと呼ばれたい!! ほか)
6(6月の庭作業―水やり3年と言うけれど
6月の花―花びらでローズ・ティーを ほか)
7(7月の庭作業―土もミミズも、化学肥料は苦手です
7月の料理―夏のランチの定番、チコリの花のサラダ ほか)
8(8月の庭作業―英国はもう秋の気配
8月の料理―イングリッシュ・ティーの喜び ほか)
9(9月の庭作業―花の終わり、種の回収を忘れずに
9月の花―もっとダリアについて知りたい ほか)
10(10月の庭作業(日本の苗屋さんも素晴らしい!!
種蒔き、球根の植え付けで冬への準備を)
10月の訪問―ジョナサンの植木鉢に夢中 ほか)
11(11月の庭作業―霜が降りる前にすること
11月の料理―秋の行楽・ピクニックへ行きましょう ほか)
12(12月の行事(クリスマス、デコレーションのアイデアに注目
フェスティブ気分でディナーをどうぞ)
12月の作業―英国式メンテナンスでピカピカに)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。