ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
名古屋市土地宝典 中村区[1985年] 地番地積地目入無記名式
|
しゅっぱんしゃ |
住宅地図販売社
|
しゅっぱんねんげつ |
1985.12 |
本のきごう |
A295/00129/5-85 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
中村 | 2510014182 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
A295/00129/5-85 |
本のだいめい |
名古屋市土地宝典 中村区[1985年] 地番地積地目入無記名式 |
しゅっぱんしゃ |
住宅地図販売社
|
しゅっぱんねんげつ |
1985.12 |
ページすう |
37枚 |
おおきさ |
39cm |
ちゅうき |
付:中村区全図(1枚) |
ぶんるい |
A295
|
いっぱんけんめい |
名古屋市中村区-土地台帳
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1001310130274 |
ようし |
継体天皇(大王)はどこからやってきたのか。どのような王朝をつくりあげたのか。東海・北陸・近畿・九州・朝鮮半島をめぐって最新の知見をもとに「新王朝」の実態を解き明かす。 |
もくじ |
第1部 継体の出自と系譜(継体王朝の成立 継体大王の母・振媛の里・三国 彦主人王・三尾 目子媛・味身二子山古墳 継体王朝の成立継体大王をめぐる近江の古墳) 第2部 継体と淀川流域(継体・欽明王朝と考古学の諸問題 くすばと樟葉宮 継体期前後の山背地域 継体王朝の陵・棺・埴輪 淀川流域をめぐって) 第3部 継体王朝の展開(継体・欽明紀にみる朝鮮半島の地名と遺跡 玉穂宮・手白香媛の墓 磐井の乱と岩戸山古墳 近畿から九州・朝鮮半島へ 潘南面 新村里9号墳の再調査) 第4部 まとめにかえて(継体王朝をめぐって) 第5部 誌上参加(今城塚古墳の築造規格) |
ないよう細目表:
前のページへ