感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アカデミック・キャピタリズムを超えて アメリカの大学と科学研究の現在

著者名 上山隆大/著
出版者 NTT出版
出版年月 2010.7
請求記号 3772/00258/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235623139一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3772/00258/
書名 アカデミック・キャピタリズムを超えて アメリカの大学と科学研究の現在
著者名 上山隆大/著
出版者 NTT出版
出版年月 2010.7
ページ数 331,54p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7571-4246-6
分類 377253
一般件名 大学-アメリカ合衆国   科学技術研究   科学と社会
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p15〜37
内容紹介 大学研究の特許化に代表される知的生産への市場経済の浸透、大学そのものの商業化、大学資源の市場化などを取り上げ、公共性と市場化が両立する「場」は存在するのか、変容する科学研究と企業化する大学の現在を考える。
タイトルコード 1001010027970

要旨 表の中に表を作ったりと、より見栄えのある文書が作成できるWindowsMe対応版最新ワープロソフト・WORD2000の基本操作をわかりやすく紹介。MS‐IME2000との連携で、漢字変換時のコメント表示など、より親切になった機能がマウスで簡単に操作ができるよう基本の基本をレッスンごとに詳しくサポート。はじめての人が直面するさまざまな操作上の疑問も『HELP』ですっきり解決!!WORD2000をしっかりマスターしたい人のための超入門書+応用書。
目次 序章 Wordって、どんなワープロ
第1章 Wordを使う準備と起動方法
第2章 はじめての文字入力
第3章 はじめての実用文書
第4章 実践、文書作成
第5章 実践、文書印刷と文書ファイル
第6章 発展、文書作成
第7章 発展、図形とグラフ作成
第8章 発展、文書印刷とファイル操作
著者情報 鈴木 美佐子
 高作事務所において、スタッフライターとして書籍を執筆。また、Macにて書籍の編集や制作も行う。著書に「はじめてのWORD2000クイックマスター〔応用編〕」、「図解パソコンの基礎知識」。以上2冊、新星出版社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。