感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リスクマネジメント (ベーシック+)

著者名 柳瀬典由/著 石坂元一/著 山崎尚志/著
出版者 中央経済社
出版年月 2018.4
請求記号 336/01211/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237438114一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 336/01211/
書名 リスクマネジメント (ベーシック+)
著者名 柳瀬典由/著   石坂元一/著   山崎尚志/著
出版者 中央経済社
出版年月 2018.4
ページ数 256p
大きさ 21cm
シリーズ名 ベーシック+
ISBN 978-4-502-25691-2
分類 336
一般件名 危機管理(経営)
書誌種別 一般和書
内容紹介 リスクの適切な管理で、個人の効用や企業価値を高める意思決定プロセス「リスクマネジメント」。ファイナンス理論や保険論をベースとし、例題を多用することで、初学者でもリスクマネジメントの本質が理解できるよう構成。
書誌・年譜・年表 さらに学びたい人のために:p250〜252
タイトルコード 1001810001285

要旨 本当の悪人を取り逃がし、無実のトロい人間をこづき回す鉄道警察の捜査手法を検証。本書は、災難から自分の身を守るために知的武装の必要性を説く、「やむにやまれず書かれた」ノンフィクションである。
目次 ロールプレイング―もしも痴漢に間違えられたなら
はじめに―取調室で途方に暮れたわたしの気持ちを追体験してください
発端―3月12日(金)午前8時首都圏JR線某駅
なまくら刀―3月12日(金)午前9時鉄道警察隊分室第一回取調べ
一夜漬け―3月12日(金)午後8時自宅『口語六法全書・刑事訴訟法』
リベンジ―3月20日(土)午後1時鉄道警察隊分室第二回取調べ
突然の呼び出し―6月12日(土)午後1時鉄道警察隊分室第三回取調べ
ディフェンス―6月13日(日)午後8時某ファミリーレストラン
弁護士登場―6月14日(月)午後5時四谷木村法律事務所
青天の霹靂―9月1日(水)午前9時地方検察庁514号室第一回事情聴取
決着―9月21日(火)午後7時 地方検察庁514号室 第二回事情聴取
まだ終わりじゃない?―10月5日(火)午後7時 某ファミリーレストラン
一年ののち―10月12日(木)午後1時 虎ノ門 高木法律事務所
すべては闇の中―司法制度にひそむ闇
悪いのは誰だ―「司法マスコミ共同体」を認識せよ
おわりに―最大の罪は、鉄道警察隊の理念なき捜査にある


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。