感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

楔形文字を書いてみよう読んでみよう 古代メソポタミアへの招待  新装復刊

著者名 池田潤/著
出版者 白水社
出版年月 2017.5
請求記号 829/00422/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237173653一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 熱田2232229852一般和書一般開架 在庫 
3 2632231706一般和書一般開架 在庫 
4 中川3032190971一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 829/00422/
書名 楔形文字を書いてみよう読んでみよう 古代メソポタミアへの招待  新装復刊
著者名 池田潤/著
出版者 白水社
出版年月 2017.5
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-560-08747-3
分類 82971
一般件名 楔形文字
書誌種別 一般和書
内容紹介 古代メソポタミアの楔形文字には、音読みと訓読みがあり、「漢字」「かな」交じりの表記をおこない、送りがなをふることもある。日本語に似た表記システムをもつ楔形文字を分かりやすく紹介。書き込み問題あり。
書誌・年譜・年表 文献:p125 さらに勉強したい人のために:p126〜127
タイトルコード 1001710013464

要旨 転換期の思想の捉え方。日々革新される科学テクノロジーと情報輻輳のIT社会の現代。その渦中にあってわれらの思考と行動は、どう変容を強いられ再構築が迫られているのか。サイエンスの華やかな表層の奥に潜む問題の核心を凝視め提言される、新時代の思想と哲学。
目次 インターネット初体験
デルファイ法と神託
形成的因果作用を再考する
色という最後の秘境
情報倫理の扱いにくさ
仮想と現実との間
パスワードとパスポート
非文字社会では映画は不可解
未知へ向けてのシグナル
京都・場所・共振〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。