感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

V.トレチャク物語 ソ連アイスホッケーの星

著者名 ウラディスラフ・トレチャク ウラディミール・スネギリョフ/共著 アイスホッケー・マガジン/訳
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 1977
請求記号 N784/00180/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230402562一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N784/00180/
書名 V.トレチャク物語 ソ連アイスホッケーの星
著者名 ウラディスラフ・トレチャク   ウラディミール・スネギリョフ/共著   アイスホッケー・マガジン/訳
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 1977
ページ数 157p
大きさ 22cm
分類 7847
個人件名 Tretiak,Vladislav
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310089794

要旨 雅楽とはなんだろうか?「ああ、神社の音楽でしょ」などと言い切られてしまうと、僕はちょっとがっかりしてしまう。雅楽とは音楽だけではない。思想であり、哲学であり、天文学であり、礼節や作法であり、科学や統計学でもあるのだ。平安時代に成立し、気の遠くなるような歴史と完成度を持つ雅楽の継承者として、いかに雅楽が深い世界観を持っているかを、正しい知識とともに理解してもらいたいと思い、本書を書いた。篳篥、笙、龍笛、箏などの楽器、舞楽の装束、楽曲の意味や構成。雅楽を鑑賞するための手引きとして、東儀秀樹の音楽をより身近に感じてもらうための案内役として本書が活用されたらうれしいと思う。
目次 第1章 雅楽のバイブレーション
第2章 僕が雅楽に出会った頃―宮内庁の異端児
第3章 雅楽、その千四百年の歴史―平安の華麗さのシンボル
第4章 完成をみた雅楽―日本固有の音楽ジャンル
第5章 楽器の織りなす宇宙観―「天・地・空」の調べ
第6章 平安、音の不思議な宇宙―森羅万象と呼応する音
第7章 雅楽のルーツを訪ねて―シルクロードで出会った楽器たち
エピローグ 好奇心のままに


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。