感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

植物画 (NHK趣味入門)

著者名 小柳吉次/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1998.06
請求記号 724/00012/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2330492105一般和書一般開架 在庫 
2 天白3431858152一般和書一般開架 在庫 
3 南陽4239008487一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 724/00012/
書名 植物画 (NHK趣味入門)
著者名 小柳吉次/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1998.06
ページ数 126p
大きさ 23cm
シリーズ名 NHK趣味入門
ISBN 4-14-011099-6
分類 72459
一般件名 植物画
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810021988

目次 第1部 認知科学の問題としての協同―その定義とアプローチ(協同―社会心理学的視点から
社会文化的な枠組からの開放的協同活動の概念の定義
ヴィゴツキー主義の視点からの協同問題解決の研究
社会的な心の協同に関する再考
2人の相互作用による協同学習の研究において見失っているものは何か―さまざまな領域での変化や相互作用の展開過程を調べることの重要性 ほか)
第2部 研究事例(協同行為と相互作用―構造的視点による検討
共有される認知空間と相互作用による創発の出現可能性
協同による科学学習における問題を中心に据えた探索
親子の協同による科学学習の実際とその支援
ダイナミックな意思決定におけるグループによる問題解決―問題の複雑さと推論の多様性
認知科学―その学際性について
金融市場における意図せざる協調現象―人工市場アプローチによる分析)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。