感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ケルトと日本 (角川選書)

著者名 鎌田東二/編著 鶴岡真弓/編著
出版者 角川書店
出版年月 2000.11
請求記号 1643/00026/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233754167一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1643/00026/
書名 ケルトと日本 (角川選書)
著者名 鎌田東二/編著   鶴岡真弓/編著
出版者 角川書店
出版年月 2000.11
ページ数 289p
大きさ 19cm
シリーズ名 角川選書
シリーズ巻次 319
ISBN 4-04-703319-7
分類 164339
一般件名 神話-アイルランド   伝説-アイルランド   ケルト人
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910051951

要旨 ユーラシア大陸の東西両端という距離にありながら、アイルランドのケルトと日本には、通じ合う何かがある―。近年注目の集まるケルトそして日本に、気鋭の研究者たちと、画家、文明文化論考家、詩人、映画監督が多角的にアプローチ。柳田国男、ラフカディオ・ハーン、イェイツ、ドルイド、ケルトマニア、ピンクフロイド、詩歌、グリーンマン等々、バラエティに富んだ視点で双方を照射する、画期的ケルト考。
目次 1 畏怖する精神
2 宇宙観の諸相(ケルト神話の宇宙観―ドルイドを中心にして
「ケルト的なもの」はなぜ賛美されたのか―近代国民国家の創造とケルト性)
3 ケルト世界を巡る人々(W.B.イェイツとたそがれのケルト
ケルトマニアの系譜―ケルト起源神話に憑かれた人々)
4 日本とケルトを繋ぐもの(妖精の国と妖怪の国
「直観」でつかむケルト
「なく鹿のこゑきくときぞ」―古代アイルランドと大和の詩
現代社会とアニミズム―今、なぜケルトか
グリーンマンと葉守の神)
5 習合とエグザイルの精神


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。