感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

孫正義の10年後発想 孫正義のIT革命の読み方

著者名 溝上幸伸/著
出版者 あっぷる出版社
出版年月 2000.10
請求記号 3351/00142/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2330791829一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3351/00142/
書名 孫正義の10年後発想 孫正義のIT革命の読み方
著者名 溝上幸伸/著
出版者 あっぷる出版社
出版年月 2000.10
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-87177-190-3
分類 33513
個人件名 孫正義
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910047717

要旨 ソフトバンクの社長・孫正義氏の描くビジョンはインターネットを中心とした情報通信革命である。その実現のために、彼はソフトバンクを再構築し、他企業と提携し、出資し、インフラ事業に取り組み、障害を取り除く作業に邁進している。目標に向かって一直線に進むその姿はエネルギッシュでパワフルである。そんな彼に率いられるソフトバンクはどういう方向に向かうのか、どう変貌していこうとしているのか、それを見極めることが、混迷する状況を打開する方策につながる。さらに別のレベルでは現在下落しているソフトバンク株の株価はどうなるか。本書は、こうした動きを追いつつ、孫氏の発想法や構想力の源泉を探ることで、混迷の時代を打開する道を探ろうとしたものである。
目次 1章 孫正義・10年後発想の原点
2章 投資における10年後発想
3章 インターネット特化に見る10年後発想
4章 ミニ孫正義に見る失敗の研究
5章 自己増殖するソフトバンクグループの10年後
6章 10年後を見すえた人材発掘術


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。