感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ペルシア語手紙の書き方

著者名 藤元優子/共著 Rajabzade,Hashem/共著
出版者 大学書林
出版年月 2000.10
請求記号 829/00085/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210513610一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 829/00085/
書名 ペルシア語手紙の書き方
著者名 藤元優子/共著   Rajabzade,Hashem/共著
出版者 大学書林
出版年月 2000.10
ページ数 281p
大きさ 19cm
ISBN 4-475-01650-9
分類 829936
一般件名 ペルシア語-書簡文
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910046625

要旨 本書は、読者の対象として、少なくともペルシア語の初歩的な作文の能力があり、イランについても一通りの知識は持ち合わせているものとした。それゆえ、手紙に関すること以外の説明は、できる限り簡単にとどめた。手紙は一方的に書くだけでは済まされないから、外国人が余り使いこなせそうもない、かなり硬い表現の例文も取り入れた。また、達筆の手紙に慣れるため、実例もいくつか示した。また、イランで生活する場合も考えて、現地で必要な書類の例も挙げるようにした。巻末に付録として付けた手紙用語小辞典は、半田一郎著『英語手紙の書き方』の和英小辞典を下敷きに作成した。
目次 1 ペルシア語の手紙の予備知識(ペルシア語の手紙の伝統
手紙の種類
手紙の用具 ほか)
2 手紙の構成と形式(社交文の構成と形式
公用文の構成と形式
封筒の書き方 ほか)
3 手紙文の実際(おりにふれて出す手紙
お祝いの手紙とその礼状
招待の手紙とその返事 ほか)
4 付録(自他称対照表
手紙用語小辞典
献辞の書き方 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。