感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アニカ いやしの技術

著者名 瀧上康一郎/著
出版者 ナチュラルスピリット
出版年月 2016.6
請求記号 147/02813/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237003207一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 147/02813/
書名 アニカ いやしの技術
著者名 瀧上康一郎/著
出版者 ナチュラルスピリット
出版年月 2016.6
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86451-207-7
分類 1477
一般件名 心霊研究   瞑想
書誌種別 一般和書
内容紹介 心の悩みを消す、いやしの技術「アニカ」。その体験談を交えながら、人生における不都合な経験を繰り返し引き起こす「潜在意識の仕組み」と、そこから脱して幸せな人生を送るために必要な「潜在意識のクリーニング法」を紹介。
タイトルコード 1001610026895

目次 カバディという競技―その成り立ちと発展
体力トレーニング
攻撃編(レイド
レイダーのフットワーク
トレーニングドリル ほか)
防御編(防御の必要条件
基本的な防御の守備位置とその役割
防御スキルの基本 ほか)
戦術編(攻撃の戦術と戦略
防御の競技戦略システム
トレーニング ほか)
著者情報 ラオ,E.プラサド
 国立インドスポーツ局、ネタジ・サブハス西地区スポーツセンター学術研究員、カバディ主任コーチ。1954年生まれ。国立インドスポーツ院(NIS)卒業。幼少よりカバディに取り組み、選手として活躍の後、現在はインド国内のコーチ、そしてアジアにおける国際チームの技術専門家となる。国立インドスポーツ院の公認コーチの資格ももつ。アジア・アマチュア・カバディ連盟(AAKF)のテクニカルディレクター。カバディに関する多数の論文執筆のほか、世界初のカバディに関するビデオカセットも製作。コーチとしての実績は、インド代表チーム(’82年の第9回ニューデリーアジア大会で金メダル)、ネパール代表チーム(’84年の第1回アジア連盟大会で銀メダル、’87年の第2回南アジア連盟大会、’90年の第11回北京アジア大会、’95年の第6回南アジア連盟大会でそれぞれ金メダル)、スリランカ代表チーム(第13回バンコクアジア大会出場)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金子 茂
 二松学舎大学国際政治学部教授。1943年生まれ。日本体育大学体育学部卒業。サウスダコタ州立大学大学院修士課程修了。体育学修士。日本アマチュアカバディ協会理事。アジア・アマチュア・カバディ連盟(AAKF)役員(会計係)。カバディ国際審判員としてアジア大会、アジア選手権大会、その他国際大会において豊富な経験をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。