蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236411203 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
徳重 | 4630284927 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
210/00151/ |
書名 |
日本史年表 増補5版 |
著者名 |
東京学芸大学日本史研究室/編
|
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数 |
3,584p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-490-20858-0 |
分類 |
210032
|
一般件名 |
日本-歴史-年表
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
歴史の流れを科学的にとらえ得る重要な事項を選択した日本史年表。時代や分野の重点の置き方などに配慮し、地域史・民衆史・教育史の成果を積極的に取り入れ、2012年12月31日までの出来事を収録。 |
タイトルコード |
1001410003263 |
要旨 |
企業集団の場合、親会社の財務諸表をみただけでは、その財政状態や経営成績の実態を十分に理解するのは困難。単体をみるかぎり、親会社は非の打ちどころのない超優良会社であるのに、実際には、親会社がもてあました不良在庫品の山に子会社は泣かされていたり、また親会社は無借金経営を行っていることになっているのに、子会社は親会社のために借りた巨額の借金に苦しんでいるなどの状況は、親会社の財務諸表からだけではわからないからである。ここに、連結財務諸表のディスクロージャーが必要不可欠となり、2000年時代は、まさしく連結中心となる。第2版は、「原則」全体の解説に加え、規則、実務指針をふまえた連結財務諸表制度の完全解説版。 |
目次 |
第1部 総論(連結財務諸表制度の意義 連結財務諸表作成のプロセスと考え方) 第2部 各論(連結財務諸表・一般原則 連結貸借対照表の作成基準 連結損益計算書の作成基準 連結剰余金計算書の作成基準 支配獲得後における資本連結手続 持分法 ほか) |
内容細目表:
前のページへ