蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010208573 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S335/00307/3 |
書名 |
経営事務機械化講座 第3巻 経営事務機械化の実例 |
著者名 |
日本証券投資協会/編
|
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
1958 |
ページ数 |
267p |
大きさ |
22cm |
巻書名 |
経営事務機械化の実例 |
分類 |
335
|
一般件名 |
事務機器
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940018712 |
要旨 |
本書は、教育行政の実務面、学校経営等に精通した筆執者を委嘱し実践的なガイドになるよう心掛けると同時に、国際社会の動向にも視野を広げ、我が国の学校評議員制がどのような点に特色を持つものであるのかについても目配りしている。 |
目次 |
第1章 学校評議員制度をつくる 第2章 どのように組織するか 第3章 学校評議員の役割と実務 第4章 学校評議員と校内体制の諸課題 第5章 教育委員会はどう支援するか 第6章 先進事例にみる学校評議員制度 |
内容細目表:
前のページへ