感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

反官僚革命 ポーランド共産党への公開状

著者名 カロル・モゼレフスキ ヤツエク・クーロン/共著 塩川喜信/訳・解説
出版者 柘植書房
出版年月 1973
請求記号 N309/00492/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111024006一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[内閣府大臣官房政府広報室
糖尿病 食餌療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N309/00492/
書名 反官僚革命 ポーランド共産党への公開状
著者名 カロル・モゼレフスキ   ヤツエク・クーロン/共著   塩川喜信/訳・解説
出版者 柘植書房
出版年月 1973
ページ数 279p
大きさ 20cm
分類 3093
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210168971

要旨 糖尿病の治療の3本の柱のなかで、すべての患者さんに必要なのは食事療法です。これを怠ると、運動療法も薬物療法も、あまり効果を発揮することができません。そこで本書では、食事療法に多くのページをさいて、食事療法の意味と行ない方、外食で失敗しないコツ、具体的なメニューづくりなどを、くわしく紹介しています。
目次 第1章 日本人がかかりやすい「糖尿病」とは?
第2章 ゆだんすると、こんな怖い合併症を引き起こす
第3章 糖尿病に克つ食事療法の基本
第4章 ここがポイント!調理の工夫と外食
第5章 エネルギー・合併症別のおすすめ料理と1週間の献立例
第6章 欠かせない運動療法と注意すべき点
第7章 薬物療法について知っておきたいこと
第8章 日常生活ではここに注意する
著者情報 浅野 次義
 1949年東京都生まれ。76年東京慈恵会医科大学卒業。パリ大学医学部留学、大森赤十字病院内科部長となどを経て、93年より東京慈恵会医科大学青戸病院内科講師となり、2000年5月より「浅野生活習慣病予防研究所」を開設。予防医学として「未病の管理を実践できる研究所」をめざしている。神経内科・糖尿病の専門医。肥満やスポーツ医学、代替医療にも精通している。日本糖尿病学会、日本肥満学会、日本体力医学会などの学会活動も精力的に行っている。著書に『体脂肪を減らす本』(主婦と生活社)、『内臓脂肪をへらしてやせる本』(マキノ出版)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。