感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

阪妻 スターが魅せる日本映画黄金時代

著者名 山根貞男/責任編集
出版者 太田出版
出版年月 2002.05
請求記号 7782/00626/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3230959573一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/00626/
書名 阪妻 スターが魅せる日本映画黄金時代
著者名 山根貞男/責任編集
出版者 太田出版
出版年月 2002.05
ページ数 89p
大きさ 30cm
ISBN 4-87233-674-7
一般注記 造本構成:鈴木一誌
分類 77821
個人件名 阪東妻三郎
書誌種別 一般和書
内容注記 阪東妻三郎年譜+フィルモグラフィー 富田美香 紙屋牧子作成:p74〜89
タイトルコード 1009912013941

要旨 科学技術論から社会科学の言説分析、新しい歴史学とポストコロニアル批評まで、専門知を内破し、知のプラクティスの地平を拓く。
目次 1 抗争の現場(差別の言説
公害における知の効用
原子力発電論争の転回―安全論争から総合政策論争へ)
2 社会の言説(言説としての経済学
社会学の言説―調査史の問題提起
法という言説―魂の拘束・観念のねじれ・身体のねじれ)
3 他者への言説(歴史学という言説
人類学という言説
気違いから女王への手紙―受難としての越境とポストコロニアル文学)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。