感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

件名目録の作り方 (新日本図書館学叢書)

著者名 山下栄/著
出版者 蘭書房
出版年月 1953
請求記号 N014/00005/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236827309一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N014/00005/
書名 件名目録の作り方 (新日本図書館学叢書)
著者名 山下栄/著
出版者 蘭書房
出版年月 1953
ページ数 214p
大きさ 22cm
シリーズ名 新日本図書館学叢書
シリーズ巻次 8
一般注記 監修:日本図書館研究会
分類 014343
書誌種別 一般和書
内容注記 付:辞書体目録
タイトルコード 1009610113773

要旨 今年は関ヶ原合戦400年、様々な形で関ヶ原合戦が取り上げられている。また、関ヶ原周辺では様々なイベントが行われ、観光客を集めている。しかし、関ヶ原合戦には実に謎が多い。後年、ドイツの軍事顧問メッケル少佐は、両軍の布陣を一目見て西軍の勝利を断言した。圧倒的優位の西軍がなぜ敗れたのか。小早川は関白の位をけってまでなぜ裏切ったのか。毛利、島津はなぜ戦闘に参加しなかったのか。気鋭の歴史作家が、関ヶ原の謎に迫る。関ヶ原合戦ガイドマップ付き。
目次 第1部 太閤秀吉の死と豊臣政権の分裂(関ヶ原合戦の原因は何か
「五大老・五奉行」制はあったのか
前田利家・利長父子は家康と対立するつもりだったのか ほか)
第2部 関ヶ原前哨戦―小山評定から家康赤坂着陣(家康はなぜ小山・江戸に長く留まったのか
徳川秀忠の中山道進軍の目的は何か
徳川軍の主力は家康勢か秀忠勢か ほか)
第3部 決戦関ヶ原―西軍の関ヶ原転進から決戦まで(家康は大垣城の西軍とどう戦うつもりだったのか
西軍の関ヶ原転進には秘策があったのか
小早川秀秋はなぜ松尾山に陣取ったのか ほか)
巻末付録―関ヶ原合戦戦跡ガイド


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。