感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神田橋條治が教える心身養生のための経絡・ツボ療法

著者名 神田橋條治/著
出版者 創元社
出版年月 2020.6
請求記号 492/01619/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832207241一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 492/01619/
書名 神田橋條治が教える心身養生のための経絡・ツボ療法
著者名 神田橋條治/著
出版者 創元社
出版年月 2020.6
ページ数 157p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-422-11732-4
分類 49279
一般件名 民間療法   経絡
書誌種別 一般和書
内容紹介 身体が持つ「自然治癒力」を模索する精神神経科医が、経絡・ツボ・気を用いながら、心身養生のための独自の方法を紹介する。さまざまなモデル症例も収録。動画が見られるQRコード付き。
タイトルコード 1002010014890

要旨 19世紀ロマン主義文学の病理を摘出した書として、久しく私たちの枕頭に置かれていたマリオ・プラーツの名著『肉体と死と悪魔』が、いよいよ邦訳刊行されると聞いて、今昔の感をふかくしている。世紀末デカダン文学を読み解くキーワードとして、今では私たちに親しくなっている「宿命の女」とか「つれなき美女」とか「アンドロギュヌス」とかいった語は、すべて本書によって市民権を得たといってもよいであろう。プラーツ教授の駆使する資料は18世紀の聖侯爵から英仏伊の世紀末文学まで、さらにラファエル前派やギュスターヴ・モローらの画家にまで及んで博捜をきわめている。
目次 メドゥーサの美
サタンの変貌
聖侯爵の旗印のもとに
つれなき美女
ビザンティウム
スウィンバーンと「イギリス風悪徳」
ダヌンツィオと「言葉にたいする官能的嗜好」
著者情報 草野 重行
 1956年生れ。東京歯科大学助教授。専攻英文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。