感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鶴見良行の国境の越え方 (PARC booklet)

著者名 花崎皋平/[ほか述]
出版者 アジア太平洋資料センター
出版年月 1999.09
請求記号 2891/01379/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831074535一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神奈川県-工業 中小企業 技術教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/01379/
書名 鶴見良行の国境の越え方 (PARC booklet)
著者名 花崎皋平/[ほか述]
出版者 アジア太平洋資料センター
出版年月 1999.09
ページ数 64p
大きさ 21cm
シリーズ名 PARC booklet
シリーズ巻次 10
ISBN 4-7738-9362-1
一般注記 『月刊オルタ』増刊号
分類 2891
個人件名 鶴見良行
書誌種別 一般和書
内容注記 鶴見良行年表:p57〜60 著作一覧:p61
タイトルコード 1009819044818

要旨 キーワードは「自立」「共生」「創造」。本書では、「元気な人々」の姿を通して、大量生産、大量消費型から豊かな個性を尊重した他にまねのできないオンリーワンのものづくり、人づくりへと、時代が確実に動いていることを産業立県・神奈川から示している。「最前線」「人材」「教育」「自立」の四部構成とし、「ものづくり」現場を徹底的にルポルタージュした。
目次 第1部 最前線(多国籍―国境なき部品調達
挑戦状―価格破壊で大手に対抗 ほか)
第2部 人材(基本法―党派超えて実現に奔走
危機感―評価されぬ「熟練の技」 ほか)
第3部 教育(復権―「オンリーワン」の模索
試み―地域から学校を再生へ ほか)
第4部 自立―大学編・自治編・企業編(川崎発―市民型のエコカー研究
新拠点―地域と一体で産業創出 ほか)
エピローグ(自動車―ある技術者が描いた夢
理想―新技術に挑戦し続ける ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。