蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新日本建設の西郷 (高千穂文庫)
|
著者名 |
松山悦三/著
|
出版者 |
高千穂社
|
出版年月 |
1937 |
請求記号 |
#442/00851/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011173636 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#442/00851/ |
書名 |
新日本建設の西郷 (高千穂文庫) |
著者名 |
松山悦三/著
|
出版者 |
高千穂社
|
出版年月 |
1937 |
ページ数 |
123p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
高千穂文庫 |
シリーズ巻次 |
第2篇 |
シリーズ名 |
人間西郷 |
シリーズ巻次 |
第2部 |
分類 |
9136
|
一般件名 |
西郷隆盛-小説
|
個人件名 |
西郷隆盛
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010105053 |
要旨 |
大自然と動物、植物を神とし、友として生きてきたアイヌ民族。人びとは、食べ物やさまざまな生活用具の素材を自然が与えてくれた恵みとして受け取り、大切にしてきた。その生活誌を、言葉や風習、民具など民族文化の継承・保存に生涯を捧げてきた一人のアイヌが自らの体験に基づいてつづる。ふるさと二風谷の四季のくらしとできごとの中にアイヌの心が生き生きと浮かび上がる感動の歳時記。 |
目次 |
序章 二風谷に生まれて 第1章 四季のくらし 第2章 神々とともに生きて 第3章 動物たちとアイヌ 第4章 生きることと死ぬこと 第5章 アイヌの心をつづる |
内容細目表:
前のページへ